趣味プロ

銀行等の口座をいくつか持っている。給与の振込に使うものもあれば、日頃の支出で頻繁にお金が出入りするものもある。場合によっては口座でない資産もあったり、これらの口座間でお金が移動することもあるので余計にややこしい。自分の持ってる預金残高をわ…

Codeforcesに初参加してみた。解法はわかってみれば簡単なのだけど、思いつくのは難しい。筋道を読むと読みやすいコードを書けるのだけど、試行錯誤では自分にもわかりにくいコードになってしまう。書き始める前によく分析するのが大事なんだろうな。業務で…

あまり食材を使ったスープを作った。好評だったのでメモ。 生もずくを水洗いし食べやすく切る。ネギと白菜を刻む。ブナシメジを割く。 卵を溶き、片栗粉小さじ1.5を水に溶いておく。 ごま油を鍋に熱し、もずく以外の野菜・キノコを炒める。油が馴染んで具が…

Jupyter Notebookからドキュメント作成を試みた話

業務で得られたデータや測定について、定期的に第三者が見てある程度わかる形で提出する必要があり、これまでは主にMS Officeを使ってpdf化することが多かった。しかしこれでは、一旦解析により得られたデータを画像化し、それを貼り付けるような作業が発生…

atcoder.jp 土日のコンテスト×2のおかげで、ようやく緑になれました。ここのところ開始時間にご飯を食べていたり外出したりしていたおかげで、時間通り開始すること自体、珍しかったのですが今週はどちらも定刻にスタートできました。 難しい問題を解けてい…

atcoder.jpCまでできた。dfsするとき訪問済みをブール配列で管理すりゃいいものを、ペアつくってvectorに放り込みfindで判定とかいうわけのわからんことをしたために3回TLEを出し、正答を見つけるまでに時間を無駄にした。でも結果には満足。

テレビで風の谷のナウシカを見かけた。懐かしい思いがしたので、思わずコミック版を引っ張り出して眺めていた。前読んだときはそれほど強く感じられたが、いまではこの話は虚無主義への反対表明なのかと感じられてきた。ナウシカは古代人から与えられた運命…

今日は周期表を眺めていて、メダルでお馴染みの金・銀・銅はいずれも原子番号が素数であることに気づいてしまった(それぞれ原子番号79, 47, 29)。偶々なのだろうけど、気づくと少し嬉しくなる事実。あとはV, Nb, Taのラインも素数が続いている。残念ながら…

ダイアリーの方をしばらく更新していたが、たまにはこちらに書くか。 本屋さんでレシピ本を買った。330円とか、そんなもん。レシピ本で1000円とかいうのが多いようだけど、どうしても高いなと思ってしまう。無料で使用してるクックパッドは、やはり玉石混合…

室温超伝導ができたとかいうプレプリントの話

(この記事はhttp://d.hatena.ne.jp/ttrr/20180727/1532653976との同時更新です) 先日プレプリントサーバーのarXivをチェックしていたら、なにやら目をひくタイトルが目に飛び込んできました。 [1807.08572] Evidence for Superconductivity at Ambient Tem…

Chromecast、アメリカ物理学会

元記事:Cromecast - 柳に燕Cromecastを購入した。だいぶ具合が良い。youtubeやNetflixなど、対応しているiPhoneアプリの画面内容を、大きなテレビ画面にキャストすることができる。またGoogle Chromeをブラウザとして使えば、PCの画面内容をテレビに映すこ…

(はてダのほうに付けている日記をコピーしてます。)先日の動画に加えてもう一つ、Youtubeで翻訳した動画が公開された。 Blenderを使って3Dモデリングの練習をしていたが、少し調べているとBlenderには簡単な流体シミュレーション機能があるらしい。Udemyが…

活動報告

(はてダのほうに付けている日記をコピーしてます。)Mathematicaはラズパイ側のアップデートを行うことで問題解決した。ディガンマ関数もバッチリ表示できた。これで捗る。ただどういうわけか、キーボードのローカリゼーションが設定できなくなった。チョイ…

大学院に入学し、早速学生の特権を実感している。 たとえば学生を対象とした様々な割引特典があるが、どれも金のなかった学生時代には存分には楽しめなかったものだ。だが今ならその有難みを存分に享受できる!これについてはApple製品や各種ソフトウェアが…

TOEICの結果が出た。 L495R465のトータル960。思ったより良い。話す能力・書く能力は放置した結果、立ち遅れてしまったなあ。ミラー元 http://d.hatena.ne.jp/ttrr/20161213/1481564016

TOEIC受験報告

TOEICを受験してきた。リーディングの時間が足りず2、3問適当に答えてしまった。うーん、なかなか点数が上がりませぬ。結果をおとなしく待つしか…。帰り際に本を買った。切らずに1枚で折るどうぶつおりがみ おりがみペットパーク作者: フチモトムネジ出版…

TOEFL受験報告

土曜日にTOEFLを受けて参りました。問題集を買って予習していたものの、結構驚きがあったのでメモっておこうと思う。 会場はお茶の水某シティ。ネットで調べて環境がよいと評判だったのでそこにした。環境は確かに良かったが、それでも驚きがあり動揺した。…

ながら聞く音楽

しばらく前に、と言ってももう半年近く前にSession22を聞いたとき、NYで活躍する日本人ジャズミュージシャンについての特集をやっていた。 www.tbsradio.jp その時偶然聞いたBIGYUKIのParadise Descendedという曲がめちゃくちゃかっこよかったので、即行でア…

安物買い

僕は普通はDVDとかBlurayとか、そういうメディアは買わないのだけど、今回は買ってしまった。思わず勢いで買うだけのハマり方をしている。見返したくなる自信がある。Silicon Valley: The Complete First Season [DVD] [Import]出版社/メーカー: HBO Studios…

久々にSerialを聞いてる

Serialを初めて聞いたのはいつだっただろう。囲碁を始める前、3年くらい前だろうか。あの頃はウォークマンを使ってPodcastを使って聞いていた。 その時は理解が怪しいなりに脳内で話を補完しながら見たのだけど、今また聞いてみると、前は聞き取れなかった細…

かしゃかしゃ

きょうは「良心の呵責」的な単語。思ったよりも多くの表現方法がある。案外覚えづらい。qualm: (~に対する)良心の呵責。通例複数形で使い、どちらかと言えば話し言葉らしい。自分の行動や振る舞いに対する不安。 scruple: 罪の意識、良心の呵責。また自動…

うぃんうぃん

ハロウィーンが近い。お化け関連の単語を二つ。specter: 恐怖、幽霊 apparition: 幽霊、突然の出現グーグルの画像検索をするとそれぞれこんな感じ。 specter apparition specterのほうの語源を調べてみる。imageとかfigureとかを意味するフランス語からきて…

a coniferous tree, acicular tree, conifer: 針葉樹 a broad-leaf tree, broad-leaved tree: 広葉樹 NHKオンデマンドの見逃し番組パックを契約した。ブラタモリを見られる。ミラー元:2016-10-17 - 柳に燕

通りもん

一年位前に研究のテーマが変わってから、クリーンルームにあるいろんな装置の使い方を覚えたり、測定装置について学んだりしてきた。今日付けで査読付きジャーナルに論文が受理された。内容はともかく、一報は一報であって、産み出せたことで確かに安心する…

体調を崩し、昼間寝てしまったせいもあり、寝付けないためOfficial TOEFL iBT testsの、Practice test1をやってみた。ひとまずは自動採点できるリーディング(R)とリスニング(L)だけ。 結果はRが31/42 (74 %)で、Lが32/34 (94 %)。悪くない気がする。まあ…

最近のpodcast発掘作業

TBSラジオのポッドキャストが終了して、個人的には非常に残念だった。けれども、新しく面白いチャンネルを探してみると、これまで気付かなかった興味深いものがたくさんあることに気付いた。 ランキングでは上位に挙がってきているので、ポッドキャストファ…

入試でも、英語は外部試験を利用するものが最近では多い。TOEICかTOEFLのどちらかが要求されることが多い。どちらでもよいこともある。 TOEFLのほうが、入試に関しては利用しやすいかもしれないが、受験料がべらぼうに高い。230ドルもする!おまけに問題も難…

ブルーレイというのの画質が良いらしいので、PCを買うときドライブに付けたのだった。それも忘れて、生まれてこの型Blurayというものを体験してこなかった。いつもDVDだし、そもそも映像作品を買うこともそれほど多くない。にもかかわらず、Silicon valleyの…

母親にいつかタイトルを聞いた、「ダウントン・アビー」というドラマを見てみた。第一次大戦期の英国貴族と、そこに使える使用人達の人間関係が主題であって、最初の一話を見るまではどうしても腰が重かった。だいたいWikipediaの記事ダウントン・アビー - W…

めでたくシリコン・バレーのシーズン3がhuluで放送開始されたので、最近では土曜日を楽しみにしている。個人的にはシリコン・バレーのシーズン2は、ラス・ハンネマンの「天才的なクソ野郎ぶり」のおかげで成功したと思っている。だが見ようによっては、ラス…