2015-05-01から1ヶ月間の記事一覧

音響学

最近は仕事後専らCourseraで音響学の授業のビデオを見ているのだが、これがめちゃくちゃ良い授業で、ショックを受けてしまった。韓国KAIST(科技系最高峰の大学)のYang-Hann Kimという教授の授業なのだが、よく考えられた簡潔な構成になっている。Introduct…

電車の過ごし方

日々が飛ぶように過ぎていく中で、確かにいろいろなことを感じて考えながら仕事をこなしているのだけど、ふと気づくと何も手の中に残らない気がしてきて少し怖くなったりする。しかし目に見えるものはまだ自信の外部にあるのであって、本当に消化したことは…

1 d

go

囲碁クエストで初段になりました。初段への昇段は、レーティング1800点以上&4連勝を同時に満たすことが条件です。ふり返ってみると去年の10月の時点で1700点に達し1級になったという記録があるので、そこからレーティングを100点だけあげるのになんと半年以…

独房は語学勉強に適した空間らしい

1 佐藤優「獄中記」を読んでいる。読みだす前は面白いとは想像していなかったが、とても面白い。 2 ネパールの地震ニュースを見ながら考えた。1回の地震で放出されるエネルギーはマグニチュードというスケールで表される。このスケールはlogスケールである…

がめ煮

久しく自炊をしていなかった。料理でもするかと思い立ち、せっかくだしという謎の思いがその上に重なって、煮物に挑戦してみる気になった。 筑前煮。スーパーで買ってきた材料を適当に鍋に放り込んだら、8人分くらい完成してしまった。家族に土産でもって行…

簡単な内容だからといって読みやすいわけではない

苦手な一般向け科学本というのが確かに存在する。 たとえば知識を詰め込みすぎて本筋の論理が追いづらいものなど。 喩えるなら、道路一面に宝石がちりばめてあり、目が眩んでまっすぐ歩けないような感覚だ。 そんな本に向かい合っていた。

超音波距離センサHC-SR04 動作テストと知見

昨日記事に書いた超音波距離センサで少し遊んでみた。その結果、超音波センサのクセのようなものが見られたので報告する。数時間にわたってデスクから天井までの距離で、超音波パルスが発されてから反射が検出されるまでの時間τ[μs]と、温度[℃]との関係を実…

休日の進捗

休日の消費活動を遂行しています。うそです。 ここのところの活動から、いくつかアクションや考えたことをピックアップして記録につけます。 物書堂のセール 物書堂www.monokakido.jp アップル製品を使っている人には耳寄りかもしれません。僕もコウビルドの…