2019-01-01から1年間の記事一覧

高橋秀俊の物理学講義を職場で昼休みに毎週輪読している。輪読を続けていて気づいたことがある。 この本は文庫だが、難しい。難しさにもいろいろあるが、この本の場合要求される基礎知識の多さ、計算の行間のまあまあの広さ(式変形は頭の中ではできないくら…

TeXworksテーマ設定

家でTeXShopを使っているが、配色変更は環境設定から簡単にできる。 職場ではWindows状でTeXworksを使っているのだが、こちらはTeXShopと違い配色設定がパッと見できない。しかし調べてみると方法はあるようなので、備忘録的に記録しておこうと思う。 基本背…

Macbook Proで外付けHD使用時に発生していた無線LAN接続障害が解決した

問題の概要 MacBookProにBUFFALO製の外付けHDDBUFFALO ミニステーション USB3.1(Gen1)/USB3.0用ポータブルHDD 2TB HD-PCFS2.0U3-BBA出版社/メーカー: バッファロー発売日: 2018/05/24メディア: Personal Computersこの商品を含むブログを見るを取り付けたと…

AtCoder AGC 34A

atcoder.jpハマったのでメモ。 ハマりの理由はlower_boundの戻り値に関する誤解だった。cpprefjp.github.iolower_boundは指定した値「以上」の値を表す最初のイテレータを返す。「以上」でなく「より大きい」だと思っていたためハマった。 色々試しているう…

Codeforces Round #576 div 2

Cでハマった。Problem - C - Codeforces問題を誤読したこともあり、以下のようにたくさんミスをした。1. 問題を誤読。1音あたり、連続する8 * I / nに収まる強度領域(intensity)を答えるものと思ってしまった。v[r] - v[l]を使って尺取り法をしてしまった…

修行

最近あまりプログラミングに取り組めていない。 少しずつでも身に付けたいので、少しずつ練習問題をやっていこうと思う。今日は「プロコンのためのアルゴリズムとデータ構造」の8-2、木構造についての練習問題をやった。 pythonと比べるとやはりc++は間違え…

ラズパイの起動ディスクを修復できない

Raspberry Piが起動しなくなった。症状は複合的で、切り分けもできていない。リモートで運用していたのだけど、 reboot後にsshできなくなる 何度か電源ブチ切り&再起動すると復活したりする sudo コマンド打つとPAMが初期化できないなどと出て実行できない…

Raspberry Piをいじっている

動くメカニズムを図解&実験! Linux超入門 (My Linuxシリーズ)作者: 宗像尚郎/海老原祐太郎出版社/メーカー: CQ出版発売日: 2016/04/15メディア: 単行本この商品を含むブログ (3件) を見るLinuxシステム[実践]入門 Software Design plus作者: 沓名亮典出版…

motivate yourselves

東大に散歩に行ってきた。いわゆる五月祭というやつだ。人混みは億劫なので、気をぬくと休みの日は近場でぶらぶらしてしまうのだけど、たまにくらいは良いでしょうということで足を運んだ。キャンパス近くの店で坦々麺を食べ、コンビニでアイスコーヒーを買…

もごばす

いかにも怪しげだが割とよろしいという評判のある英語教材であるところの、モゴモゴバスターなる教材を購入した。 授業で耳にする「よそ行きの発音」と、ドラマなどで耳にする「省力化された発音」の差は大きい。英語で子音が省略されたり、後の連なりの中で…

近況

鯖缶が流行って久しいが、我が家でも便利に利用させてもらっている。最近、鯖とトマトのパスタが定番化した。玉ねぎとニンニクをオリーブオイルで炒め、鯖とホールトマトを加えて煮る。鯖缶は水煮でも良いが、味噌煮などでも良い。しばらく煮たらパスタに和…

趣味プロ

銀行等の口座をいくつか持っている。給与の振込に使うものもあれば、日頃の支出で頻繁にお金が出入りするものもある。場合によっては口座でない資産もあったり、これらの口座間でお金が移動することもあるので余計にややこしい。自分の持ってる預金残高をわ…

Codeforcesに初参加してみた。解法はわかってみれば簡単なのだけど、思いつくのは難しい。筋道を読むと読みやすいコードを書けるのだけど、試行錯誤では自分にもわかりにくいコードになってしまう。書き始める前によく分析するのが大事なんだろうな。業務で…

あまり食材を使ったスープを作った。好評だったのでメモ。 生もずくを水洗いし食べやすく切る。ネギと白菜を刻む。ブナシメジを割く。 卵を溶き、片栗粉小さじ1.5を水に溶いておく。 ごま油を鍋に熱し、もずく以外の野菜・キノコを炒める。油が馴染んで具が…

Jupyter Notebookからドキュメント作成を試みた話

業務で得られたデータや測定について、定期的に第三者が見てある程度わかる形で提出する必要があり、これまでは主にMS Officeを使ってpdf化することが多かった。しかしこれでは、一旦解析により得られたデータを画像化し、それを貼り付けるような作業が発生…

atcoder.jp 土日のコンテスト×2のおかげで、ようやく緑になれました。ここのところ開始時間にご飯を食べていたり外出したりしていたおかげで、時間通り開始すること自体、珍しかったのですが今週はどちらも定刻にスタートできました。 難しい問題を解けてい…

atcoder.jpCまでできた。dfsするとき訪問済みをブール配列で管理すりゃいいものを、ペアつくってvectorに放り込みfindで判定とかいうわけのわからんことをしたために3回TLEを出し、正答を見つけるまでに時間を無駄にした。でも結果には満足。

テレビで風の谷のナウシカを見かけた。懐かしい思いがしたので、思わずコミック版を引っ張り出して眺めていた。前読んだときはそれほど強く感じられたが、いまではこの話は虚無主義への反対表明なのかと感じられてきた。ナウシカは古代人から与えられた運命…