今日の勉強

粒子数を保存しないグリーン関数まで含めると、ハートレー・フォック近似を一般化することで超伝導を記述することができる。ダイソン方程式からギャップ方程式が得られ、超伝導転移温度や、基底状態での超伝導ギャップ、またそれらの関係が出てくる。異方的超伝導の話題も載っているが、触りだけっぽいのでやはりここからは別の本に頼る必要があるだろう。それからできれば、物理的な意味なんかについても詳しく知りたい。次はシュリーファーの適当な箇所から読んでみようかと思う。また、「場の理論をやった」というには、まだ話題を十分にカバーしていないところがある。ボゾン系の扱いなんかも、ほとんどやってこなかった。適当なタイミングでAGDでも挑戦してみようかと思う。