大学

懐かしい写真が出てきた。 4年前くらいに大学の駐輪場で撮ったものだが、現在この駐輪場はもうない。

日本企業が求めるTOEICスコア一覧表(2011年1月版) - A Successful Failure TOEICはどれぐらい英語ができないかを測る試験 - A Successful Failure ヨーロッパで2ヶ月インターンしてきた友達が帰国直後に受けたTOEICで985点をたたき出したらしい。自分のサ…

博士のひと

某F社の見学。B2Bメインなので一般への知名度はそれほど無いかもしれんが、技術は確からしい。雰囲気は明るくてゆるい。若手の社員さんの話は概してこんな感じだった「入社3年目でーす。残業も少ないし楽してお金もらってまーす、社会人いいよー」楽しそう、…

甘えてんじゃねー

国際会議でポスター発表してきた。前に一度同じ内容で発表をしたので、準備に甘えがあった。反省点がたくさんある。 ポスター 内容が不十分(論外) ストーリーを感じられない(致命的) 英語が(笑) 研究内容 結果が自明だ 考察が浅い 動機が不明瞭 そもそ…

就活の話n

博士に進学しないとできないこと、なんていうものは幻想です。存在しないということではなくて、進路を判断するにあたって何かしらの基準をも与え得ないということです。 最近は気になる企業をいくつかピックアップして比較しています。本当に「いくつか」と…

攻殻機動隊 S.A.C. 2nd GIGのDVDがAmazon.co.ukから届きました。最近はDVDとかあまり見る気になれないんですけどね。まあ英語の勉強として見ます。 今日提出のレポートの問題が解けなくて非常に悔しいです。散乱問題におけるMoliere近似というのが題材なので…

就活

就活の話。 先日、とある研究所の説明会のお礼のメールをしたところ、担当の方より「話がしたいから一度見学に来い」と言われました。今日その見学に行ってきたんですが見学後、所長やら部長やら、やたら偉い人に囲まれ結構緊張しました。しかし、べつに自分…

日本を元気に

サークル*1のOB会に参加してきました.半世紀ほども続くその団体のOBの方々が100人ほど集まったのですが,彼らのパワフルなことといったらありませんでした. 感じたことや考えたことをつらつらと書こうと思ったのですが,どうにも文章にならなかったのでや…

就活か。はー

文章にすることで何か発見があるかもしれないので、就活について何か書いてみようと思います。自分の考え方の確認であって、きわめて当たり前のことしか書かないとは思いますので、時間を溝に捨てても構わない人だけスクロールしてください。 最近はいくつか…

本日の戦績 先輩○ - 僕●僕の中飛車に先輩のイビアナ崩れ。結局こちらに悪手が出て負け。くそぅ

将棋の話

今日は2ヶ月ぶりくらいに先輩と将棋を指しました。 先輩→二段。高校時代から振り党(特に四間)らしい。たまに昼休みハム将棋でハムスターを苛めてるのを目撃することも。 僕→マニアックな戦法(振るなら向かい飛車、中飛車最近はゴキゲンも気になる、対振り…

夏の学校まとめ3

4日目 4日目の朝は本当に辛かった。ドクター中松について語りすぎたおかげで、3時間半しか寝られなかったためです。というか講義の前半はほとんど寝ていました。くそー。アンダーソンモデルが出たときは「アンダーソンももう駄目か」などと思われたというこ…

ナツガクのまとめ2

なんか途中からですます調になってしまった。 2日目 2日目からは講義が始まる。三日間の集中講義であるが、各分野の第一線の先生方をお招きしてお話していただくということでナツガクのメインの座に相応しい。僕は低次元電子系における共形場の理論で有名な…

ナツガクのまとめ1

先日愛知県は蒲郡市で行われた第55回物性若手夏の学校(以下単に「ナツガク」としよう)という合宿形式の勉強会があったので、そこでの5日間をまとめておこう。 ナツガクの概要 物性物理学夏の学校とは、年に一度、夏季に全国の物性物理学徒たちが一堂に会し…

4年生は院試勉強を頑張っている頃だなあ.結果だけをシビアに追求する必要はないんじゃないかな.自分で悔いが残るようなのは論外だけど.まあ,その話はいいや. 院試について,面白い話を友人から聞いたので書くことにする. 彼は外部の大学から進学して…

ボルダリングしてきた。とりあえず、以上!

てなわけで富士山に登ってきた

仲間たち(日本人15人程+外国人20人程、経験者はたったの2人)と富士山に登ってきました。タイミングよく梅雨明けしたらしく、快晴の富士山を満喫できました。4時半バスで新宿発、7時に富士スカイライン五合目にバス着。標高は2400メートル。一時間ほど体を…

軽はずみな言動でMt.Fujiに登ることになりました・・・・・・・わくわく。今週の土曜日夕方に出発です。所持品をそろえる必要がまずはあるみたいです。おかしいですね、僕お金ないはずなんですが。

恐しく高名な先生の恐しく退屈な授業。どうしてこうなった。

バイト

土日は研究をまったくしなかった。緊急でお金がほしかったので日曜日は試験監督のバイトをしてきた。休日までバイトするなんて院生ってどんだけ惨めなんだよ、という正論はさておき、英検のバイトなんかは時間の切り売り感が半端なくてやってて虚しくなると…

最近では博士課程に進学したい欲求がほとんど抑制されてしまって、インターンシップのアプリケーションを書いている。それでも基礎研究に興味があるので、研究所を中心に二つほど応募してみるだろう。落ちたらそれはそれでいい。人数が少ないのでなかなか通…

春先に参加したBOP関連のセミナー@政策研究大学院大学の黒川清氏による基調講演。日記も書いた。確か。非常にinspiringで、あのときの高揚した空気を思い出すようでもある。非常に問題意識と責任感に満ちた人たちに囲まれて、気持ちが良かった。Google Grou…

研究で、ある計算をしていたのだけれどこの量は計算してもそれほどの大きさが出ないことがわかった。古典的な描像でざっと考えただけだけれど、ちゃんと計算するまでもなくほとんどこの効果は出ないだろう。 なんだか落胆してしまった。新しいテーマを探そう…

グラフェン

とくにひねりのきいていないタイトルである。 先日学内で、他キャンパスに通う友人に偶然であった。かれはジャグリング関係のつながりだ。彼は電気電子工学科から進学して、いまではグラフェンを使った量子デバイス*1を作成しているらしい。とくにグラフェン…

今日は事情により授業がすべてお休みでしたので、ペンを握っている時間が極端に短かったです。てか勉強しているふりをしてたら夜になったのでネットしてますw 9:00 起床&ネット 10:00 出発。健康診断 12:00 研究室。飯食う&ゼミ 13:30 計算 15:00 計算に…

現象論とはつまりどういうことか、というのを友人に説明しようとしたけれど、うまく説明できた気がしない。結局のところ、ミクロな系の特徴を従順に突き詰めていくことなしに、その"こと"を説明できる一般的な理論が存在*1して、そこには何かしらの数理的な…

どうでもいい、書く必要のないことを書きます。といったところで、いままで「書く必要のあること」を書いたことがあるのかは、全くの不明なのですが・・・ 最近は先日購入した「非線形な世界」をちまちま読んでます。楽しいなあ。今まで読んだ本の中でも屈指の…

STeLAの「理系として生きる」シンポジウムへ出てきました。 パネルディスでの富田先生の「そもそも文系っていうのは非「理系」のことか」という切り出し方は、鋭かった。事実、シンポのタイトルが理文の分類に対するアンチテーゼだったようで。結局のところ…

昨日の話。 研究室のメンバーで夕食を食べ、大学に戻ってきた。雨が気になってふと上を見上げると、面白いものが見えた。 うちの大学は、暗くなると下から本館建物のライトアップをするのだが、その影が高度の低い雲に投射されているのだ。本館建物の特徴的…

ええとね、やっぱり宇宙物理の授業がひどいんですよ。縦に20列くらいある教室で、マイクも使わずにぼそぼそつぶやく先生と、黒板を写すために頻繁に起立&着席を強いられる学生。内容も恒星や銀河の分類と各物理量という博物学的な部分で、何も面白くない。た…