留学生の希望によって富士山に登ってきた。僕が前回上ったのは6年前、吉田口からで、そのときは猛烈な混雑に見舞われた。今回は須走口からスタートし、7合目の山小屋に宿泊した。人は少なく、快適な登山道だった。
不幸なことに、心配していた留学生ではなく、僕が高山病にかかってしまった。山小屋での食事のころは手足が痺れ頭痛もひどく、チーム員から「顔面蒼白」との評ももらってしまった。断念も止む無しかと思ったが、食欲のないところを無理やり食べて耐えていると、幸いにも回復した。代謝を活発にすると早めに適応するというのも聞く話だ。
早朝3時ごろ、空を眺めると天の川が見えた。流星も三、四個見えた。ご来光は8合目付近で迎えた。8合目から、須走ルートはは混雑の吉田ルートと合流するが、日の出後の登頂ルートはいい感じに空いていた。道がいくら空いていても、ずんずん歩いてしまうと息が切れて頭が痛くなるので、1歩を10センチくらいを心がけて進んだ。遅くても一定ペースで歩くと、周りの人よりかえって早いペースで登れてしまうのは少し痛快だ。その後剣が峰にたどり着き、お鉢巡りをして下山。山頂では小学校に上がったばかりじゃないかという子供が何人かいて驚いた。
復路は思っていたよりしんどかった。天候が優れなかったこともあるが、御殿場ルートを踏破した経験者二人すらも、「不思議なくらいきつい」と言っていた。一人は富士登山15回、もう一人は4回という手練れなのだが、結局、歳のせいかということになった。帰りは渋滞に巻き込まれたが、留学生も満足していたし、良い旅だった。

今回の登山に当たって、雨具や靴からシャツまで、一通りの用具を買いそろえた。総額6万円くらいかかったが、やはり良いものは良い。特に靴の性能が良いと安心感が違う。
今年は次は御岳山あたりかということで、少々ごつすぎる気もするが、せっかく買ったので用具は活用したい。

f:id:ttrr:20160815101622j:plain