電車の過ごし方

日々が飛ぶように過ぎていく中で、確かにいろいろなことを感じて考えながら仕事をこなしているのだけど、ふと気づくと何も手の中に残らない気がしてきて少し怖くなったりする。しかし目に見えるものはまだ自信の外部にあるのであって、本当に消化したことは透明に見えてしまうということかもしれない。
実はここ1か月くらい、5時過ぎくらいに起きて仕事に向かっている。ほぼ間違いなく電車に座れるのでとても良い。出勤途中に散歩がてら歩くのも、まだゆっくりした朝の空気の中だと気分が良いので、良いことづくめなのだ。通勤電車の中では読書をする。空いている電車の中では分厚いハードカバーだって読める。


iPhoneを買ってから、電車に乗っている間にPodcastを聞いていることも増えた。ひとつにはiPhoneの電池の持ちが素晴らしく良いから、iPhoneをプレーヤとして使えるようになったことが大きい。本を読まずに、少しでも目を休ませたいというささやかな狙いもある。
何を聞いているか?英語の勉強を兼ねたいので、英語のPodcastをいくつか購読している。BBCのThe Science Hour、More or lessやInside Science、それからNature podcastといった科学・数学系は面白い。英語じゃなくても面白いのだが、どういうわけか日本語でサイエンス系の番組って案外見つからないのよね。BBCは圧倒的に提供している番組が多い。科学系だけでいくつも番組を持っているのだけど、ここで挙げたThe Science Hourはそれらの内容を含むことが多いのでひとまずこれを購読しておけばよい。ニュース系だとCNN Student News, World Update: Daily Commute, Business Daily, Global News。この辺りを購読してる。CNN Student Newsは特におすすめしたい。パーソナリティーの英語が聞きやすく、内容もわかりやすい。曜日によってエンディングが違っているのだけど、金曜日のやたらスケールの大きい感じの曲が結構好きだ(Awesome!)。あともちろん日本語のpodcastも聞く。荻上チキSession22、ラジオ版学問ノススメ、UTAMARU WEEKEND SHUFFLEとか、面白い。もちろんPodcastはぜんぶ聞いているわけじゃなくて、タイトル見て取捨選択してる。
コンテンツが豊富で、いくらでも面白いエピソードが見つけられる。マジで最高の時代だ。