地中に泊まろう

ページが見つかりません - MSN産経ニュース
地中熱というのは地熱とは異なったものなのだろう。地表付近の気温が年較差を持つのに対し、地中の温度は安定していると確かによく言われる。こういう素朴なものはどんどん利用したらいいと思う。


このブログでも何度か取り上げたかもしれないが、ロゲルギストの書いた物理エッセイに同じような自然の空調というべきからくりが紹介されていた。空気は赤外域に吸収帯を持つために、青空のスペクトルを取るとすっぽりと抜け落ちている波長域がある。そこでこの波長域の電磁波のみを透過させるフィルタを天窓として利用すると、室内からの熱線(遠赤外線)が外に向けて抜けていくので室内温度を低下させられるというしくみである。これはもちろん、放射冷却と同じ原理に基づいている。
これはすでに特許が取得されていることらしいが、何が問題で現在実用化にこぎつけていないのかは、残念ながら忘れてしまった。